Wi-Fiマークはあるのにネットが繋がらない!?──“見えてるのに使えない”ときの3つの確認ポイント

スマホ・ネットのお悩み

Wi-Fiのマークは出てるのに、なぜかネットができない…

スマホの画面に“Wi-Fiマーク”はちゃんと表示されている。
でも、いざネットを見ようとすると「ページを開けません」「接続されていません」の文字。

「え…なんで…???」

そんな経験、ありませんか?

私もまさにこのパターンでパニックになったことがあります。
Wi-Fiが“見えている”のに使えないって、まるで
「鍵は差さってるのにドアが開かない」
そんな感じのもどかしさ。

しかも、家族や同僚に相談しようとしても…

「え?ウィーフィーがどうしたって?」
「ダブリューアイファイ?なにそれ?」

呼び方すらバラバラで、話が通じない!🤣

ということで今回は、Wi-Fiマークが表示されているのにネットが繋がらないときに確認したい3つのポイントを、わかりやすくまとめてみました✨


【1】機内モードになっていないか確認する

まず一番最初にチェックしてほしいのが、
**「スマホが機内モードになっていないか?」**という点です。

Wi-Fiマークが出ていても、機内モード中だと通信がうまくいかない場合があります。

設定からオフにするか、コントロールセンターで機内モードをタップして解除。
簡単だけど、意外とここでつまずいてる人、多いんです!✈️📵


【2】Wi-Fiに“接続”はしていても“インターネット未接続”の可能性

Wi-Fiマークは「接続されている」ことを示しているだけ。
つまり、ルーター(親機)とはつながってるけど、その先のネットにはつながっていない可能性があります。

スマホの設定から接続中のWi-Fiを一度切って、再接続してみましょう。

「インターネット未接続」などと表示される場合は、ルーターや通信自体に問題があるかも。


【3】ルーターを再起動してみる

“困ったときの再起動”は、ここでも有効!

ルーターの電源を一度オフにし、数秒待ってから再度オン。
数分かけて再起動するので、その間は慌てずじっと待ちましょう。

ポイントは、**「Wi-Fiマークが戻ってから数十秒してからネット確認」**です。


【それでもダメなときは…?】

  • 家族や他の端末でもネットができない → 通信障害かも
  • 自分のスマホだけダメ → 一度再起動してみる
  • モデムとルーターが別なら、両方再起動する

それでも直らない場合は、通信会社の障害情報ページをチェックしてみましょう。
意外と地域的なトラブルって多いんです!


まとめ:「Wi-Fiマーク=ネットが使える」とは限らない!

“Wi-Fiのマークは出てるのに繋がらない”
この現象、誰にでも起こり得る「あるある」です。

でも、焦らなくて大丈夫。

  1. 機内モードの確認
  2. インターネット未接続のチェック
  3. ルーターの再起動

この3つを試してみるだけでも、
“通信難民”から救われるケースはたくさんあります📶✨

今日のひと手間が、明日の「ネット難民卒業」に繋がりますように🌿


💬コメント大歓迎!

「うちも繋がらなくて困ってた〜〜!」
「うちの母、“ウィーファイ”って言ってるよ🤣」

などなど、あなたの“Wi-Fiあるある”コメント、お待ちしていますっ💚


🔋 Wi-Fiどころか、スマホの電源が入らない…!?
👇「まさか壊れた?」と焦ったときの確認ポイントはこちら👇
スマホの電源が入らない…!?“ただの充電切れ”じゃなかった時の対処法

コメント

タイトルとURLをコピーしました