深夜のテレビ、またいつもの“あれ”かと思ったら
ある日の夜、眠れなくてテレビをつけっぱなしにしていたときのこと。
チャンネルを変えていたら、どこかで見覚えのある“あの声”。
そう、テレビショッピングのナレーションだ。
また、便利グッズのオンパレード。
「はいはい、またすごいって言ってるやつね」と、
軽く流しながら見ていたはずだった――のに。
あるワードに、ふと手が止まった。
「長時間座っても疲れにくい“腰ラク”クッション」
どうせまた…と思いながらも、なぜか注文していた
実はずっと、長く座っていると腰に違和感を感じていた。
でも、何を使っても大して変わらなかったから、もう諦めていた。
「また無駄遣いになるかもな」
「まあ、どうせ効かないでしょ」
そんな気持ちを抱えつつ、
気づいたらスマホで注文ボタンを押していた。
届いて開けた瞬間は、正直“フツー”だった
数日後に届いた商品を見て、第一声は「…思ったより地味だな」だった。
色もグレー、形もいかにも“よくあるクッション”という感じ。
でもせっかく買ったんだし、ということで、
いつもの椅子にポンと置いて座ってみた――
……ん?ちょっと、いいかも?
最初はよくわからなかった。
でも、30分、1時間と過ごすうちに、
「あれ?今日はあんまり腰がつらくないかも?」という実感が。
気のせいかもしれないけど、
これまでの“失敗グッズ”とは、どこか違っていた。
それから毎日使うようになり、
いつの間にかこのクッションが、手放せない存在に。
「買ってよかった」って、こういう時に出る言葉
テレビショッピングで“当たり”を引くことは、正直少ない。
でも、たま〜にこうして自分の暮らしに合うモノに出会えると、
その一回で、いろんなモヤモヤが吹き飛ぶ。
「あ〜、今回は買ってよかったなぁ…」
その言葉が自然と出てくる時って、
“価格以上の価値”を感じた瞬間なのかもしれない。
自分に合えば、それが“正解”になる
万人にウケる商品なんて、なかなかない。
でも「自分に合うかどうか」は、自分が一番わかっている。
レビューや評価も大事だけど、
最後に信じられるのは、自分の感覚。
そう気づかせてくれた、今回の買い物でした。
🧵 次はこちら(最終回)
👉 買い物で後悔しないための3つの心得── テレビショッピングの“盲点”にも要注意!
「えっ、返品できないの!?」
知らなかったでは済まされない、“テレビショッピングで後悔しないための心得”を3つご紹介します。
コメント